全体会資料 令和6年5月29日
校内研修
今年度の研究について | 第1回 |
教材や授業展開についての発表 | 第2回 |
研究授業の振り返りと夏季研修会に向けた検討 教材展示会(ふたば祭2日目)に向けて |
第3,4回 |
個別最適化された授業を目指して | 第5回 |
研究授業の振り返りと指導計画の立案について | 第6回 |
『学びの連続性』『共通教育課程』を志向した授業 | 第7回 |
NEW後期全校研修会 | 第8回 |
NEWふたば祭教材展 ~どんな教材や指導を行っているのか知ってもらおう~ |
2024年11月 |
夏季休業中の教職員研修 ~先生は夏休みに何をしていたの?~ |
2024年8月 |
地域の皆さんと「摂食」について学んでいます (第2回摂食指導の研修) |
2024年4月 |
もっと知りたい子供の発達 (アセスメント研修会) |
2024年4月 |
摂食について学んでいます (摂食指導の研修) |
2024年4月 |
緊急時の対応方法について訓練を実施しました (緊急時対応訓練) |
2024年4月 |
防犯研修を実施しました (防犯研修) |
2024年4月 |
自立活動研修を実施しました (自立活動研修) |
2024年4月 |
![]() |
探究活動で国際協力に取り組みます! | 研究概要 |
![]() |
木のワークショップを実施していただきました。 | 活動内容 |
![]() |
木と向き合い、自分なりの方法でアウトプットする (スクールフォトレポート7月) |
活動報告 |
![]() |
ふたば祭で木の端材を使ったキーホルダーを販売しました (スクールフォトレポート12月) |
活動報告 |
![]() |
2024年度(第50回)公益財団法人 パナソニック教育財団 実践研究助成 成果報告 |
成果報告動画 |
![]() |
探究学習 授業デザインシート (令和6年度 ver1) |
![]() |
探究活動への意識や資質・能力の調査 (令和6年度 ver1) |